こんにちは!
2019 今年のアースデイもお天気に恵まれ、明治神宮内の芝地で「里親こけだまづくり/こけだまでどんぐりを育てよう!」を開催させていただきました。
どんぐりの里親って?
明治神宮内のどんぐりの木の実が、地に落ちてしばらくすると芽を出します。でも、そこのスペースでは大きくなるのがちょっと難しくなってしまった〝新しいどんぐりのいのち″は、人の手によって苗木としてポットに移され育まれ成長していきます。成長した苗たちは、各地で植樹され、新しいところで命がつながっていきます・・・。
2年目くらいの苗は、およそ15㎝といったところでしょうか…。今回はこちらの苗木で、こけだまを作って、1年間苗木を育てていただくという企画!
このどんぐりを繋いでいく活動をNPO法人響さんがされていて、SATOMACHIのこけだまと一緒になってどんぐりこけだまを特別に展開しております。詳しくは響のwebをご覧ください。https://npohibiki.com/green/
どんぐりの苗木のポットの中には、ダンゴムシやちっちゃな幼虫のような姿もちらほら・・・
子どもたちの「きゃっー!」という声も聞こえてきましたが…それも一瞬の出来事、みんな元気に楽しそうに土をこねこね。
きれいな泥だんごが完成~。
どんぐりの根を一生懸命こねた土で包み、それをさらにこけで包んでいきます!
こけだま作りで一番大変のは、ここから・・・。糸でこけをおさえるために、糸~♬巻き巻き~♬をしていきます。
小さい子には難しかったかな?
お父さんが巻き巻き~♬真剣です!!
こけだまの完成~!
1年後に会いましょう~!
出来上がったどんぐりのこけだまを片手に、満面の笑みで「また来年ね!!!」と元気に声をかけてくれた少年がいました!
嬉しかったですね♬
いのちの森の活動に参加させていただくようになって5年目。
こけ玉では、大きくならないから、と鉢に植え替えてこけだまの苔を土の上に張って成長したどんぐり苗をお持ちくださった方、
下の方の葉っぱがパリパリだけど…、まだ緑の葉っぱがついているから大丈夫だよね?と少し心配そうに持ってきてくださった方。
ありがとうございました。
アンケートより
・顔をつけることで大事に育てる意識が高まって、とてもよかったです。(50代女性 8歳女子)
・こけだまを作るのは初めての経験で楽しかった。子どもに「泥だらけになっていいよ!」といえる機会がなかなかないので、良い機会となった。
(30代女性 6歳女子)
・砂遊びの続きのようで楽しかった。毎日お水をあげて、やさしい心を育ててほしいです。(40代女性 7歳男子 4歳女子)
・1年間大切に育ててきます!(30代女性 5歳男子)
どんぐりの里親 こけだまづくり概要
主催:いのちの森
日時:① 4月20日(土)13:00受付 13:30〜15:00 定員30名
② 4月21日(日)10:00受付 10:30~12:00 定員20名
③ 4月21日(日)13:00受付 13:30~15:00 定員20名
会場:明治神宮内 西芝地