10Jun【満員御礼】季節をとじこめるお菓子-oshino-sweetsのお菓子づくりと、素材との対話-|あえるひろしま#08 @ポートクラウド(6.26thu)あえるひろしま満員御礼のため受付終了しました。ご了承ください。 oshino-sweetsさんのファン! 季節の素...もっとみる
04Junさわって、ずらして、ととのえて。ーー神主・内田久紀さんと考える、“ひらかれた神社”のこれから| あえるひろしま#07イベントレポートあえるひろしまOVERVIEW|「空鞘」を読んでもらう 2025年5月21日、「あえるひろしま#07」は、広島市中...もっとみる
30May手のひら田んぼと、かまどごはんの日。-The slow joy of growing and sharing.-@基町・River Do!フィールド(6.8)こけ田んぼ身近な自然の中でお米の体験をしてみたいファミリー 手を動かしながら、食といのちを感じてみたい大人 お...もっとみる
19May春の香りと、再会と。かまどで炊いた、たけのこごはん。| きせつのたきこみ教室#01イベントレポートきせつのたきこみ教室OVERVIEW 春の雨がやさしく降る「穀雨」のころ。2025年4月20日、「きせつのたきこみ教室」...もっとみる
13Mayしきたりを、すこしずらす。– 神主・内田さんと考える、これからの神社の風景 –|あえるひろしま#07 @ポートクラウド(5.21wed)あえるひろしま伝統や文化を新しい形でつなげたいと思っている方 地域の神社や文化施設との関わりに関心がある方 神社っ...もっとみる
05May【満員御礼】六本木で、稲を植える。未来をつなぐ。|第12回 お田植神事とこけ田んぼ作り@朝日神社(2025.5.25)こけ田んぼ申し込みが定員に達しましたので締め切らさせていただきます。ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします...もっとみる
05May無印良品の井仁の棚田稲作体験 コトはじめ|稲の苔玉・こけ田んぼづくり@無印良品・広島アルパーク(5.10)こけ田んぼ「無印良品の稲作体験が気になる」 「安芸太田の井仁の棚田、行ってみたい!」 「米づくりやってみたい」...もっとみる
09Apr春のあわいから、ローカルが動き出す| さくらとひろしま2025イベントレポートさくらとひろしまOVERVIEW|さくらとひろしま2025 桜が咲き始める川辺で、ローカルの魅力に出会い、人とまちが...もっとみる
01Apr春のときめきを、そっと添えて。|桜の塩漬けシリーズのラベルをリニューアルしました。さくらとひろしま「はるに、あえる。」桜の塩漬けと、その仲間たち。 春になると、庄原の里山に咲く八重桜を、おばあちゃん...もっとみる
28Mar“困っている誰か”のために、“感覚”で応える。OSAJIに学ぶ、日常に寄り添うブランドの哲学| あえるひろしま#06イベントレポートあえるひろしまOVERVIEW|「感覚」でつくる、100年ブランド。 3月26日。広島・ミナモアに広島初出店したス...もっとみる