SATOMACHI/さとまち

街中の自然を味わう仕掛けで、未来を創る。

ひろしまのセミ博士になろう!ひろしまセミの観察Session2022

8月17日(水曜日)に江波山で開催を予定しておりました「ひろしまセミの観察Session2022」ですが、雨天のため、中止とさせていただきます。参加のお申込みをいただいた皆さんには事務局よりご連絡をさせていただきます。

ひろしまセミの観察Session2022

2022/8/5,17,18,19,22 10:00-11:45

①比治山公園 ②江波山公園 ③二葉山 ④白潮公園 ⑤平和大通り鶴見橋周辺

申込はこちら   フライヤーはこちら

2020年レポートはこちら   2019年レポートはこちら

info

  • 新型コロナウイルス感染状況のステージを鑑みた対処方針など国やお住いの地域の自治体から示されている新型コロナウイルス感染症対策の厳守をお願いします。
  • 〈体調チェックリスト〉申し込みグループごとに体調チェックリストを当日提出していただきます。事前に参加者のお名前・年齢・住所・電話番号はご記入いただき、当日は体温を記載いただきご提出ください。
  • 〈開催判断〉新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止や天候などによりイベント内容が変更または中止となる場合がございます。
  • 〈アクセス〉なるべく広島電鉄など公共交通機関でお越しください。お車でいらっしゃる場合は最寄りのコインパーキングなどをご利用ください。

公園を暮らしの中に取り入れるライフスタイルプログラム「Park Session」。今回はセミの生態調査員となってセミを観察するプログラム。
自然観察指導員の上田康二さんと一緒に歩くとそれまでに目に入ってこなかったセミの暮らしが目に飛び込んできます。
セミの見つけ方や捕まえ方や見分け方などを教えてもらいながら、みんなでひろしまのセミ博士になりましょう!

これまでセミの観察会を比治山公園で3年に渡って行ってきましたが今年は他のエリア含め5ヶ所で開催します!
エリアによってのセミの違いがあるのかどうかも面白いですし、普段行かないところにいくきっかけになればと思っています。

セミをきっかけにひろしまの「自然」を楽しみませんか?

 

CONTENTS セミ博士になろう!

program:セミの生態調査のコツをみんなで楽しみます!

今回のプログラムでは、コロナ対策も考慮し、室内の座学での講習はいたしません。代わりに以前制作した上田さんのメッセージ&レクチャー動画を用意しております。こちらの動画をご覧いただき予習した上でご参加ください。

上田さんのメッセージ動画・・・

生態調査では、セミの抜け殻のマッピングなどを行う予定です。とはいえ参加くださるみなさんの質問に答えながら臨機応変に変わっていくのもこのプログラムの特徴。いろんな質問を上田さんにぶつけながら、セミの造詣を深めていけたらと思います。どんなところにセミの穴があるか、どんなところに抜け殻があるか、セミの見つけ方や見分けな方などをみなさんと共有できればと思います。セミがどんなところに潜んでいるかがわかると、セミの羽化を観察しやすくなったり楽しみが増えますよ!

director:上田康二 / 広島自然観察会(広島県自然観察指導員連絡会)

日本自然保護協会の自然観察指導員で組織する広島自然観察会の会員として、身近な自然や景観を守り育てる人を増やす活動に取り組んでいる。1996年から環境省環境カウンセラー(市民部門)。1981年から40年間、(一財)広島県環境保健協会に勤務。生物調査や環境影響評価を20年間担当した後、環境保健に関わる住民活動の支援業務に取り組んだ。

time table(各エリア共通)

・10:00-        受付開始
・10:15-10:30            挨拶/趣旨説明 (15min)
・10:30-11:30    セミとり生態調査(60min)
・11:30-11:45            調査まとめ(15min)

準備するもの 熱中症対策のため、十分な水分の準備などお願いいたします。

  • 〈服装〉山の中や川辺などを1時間程活動しますので、歩きやすい靴・服装でお越しください。
  • 〈持ち物〉マスク、飲み物、うちわ、日傘、タオル、手指消毒用アルコール、虫除けスプレー、など
  • 〈あれば持ってきて欲しいもの〉虫とり網、虫かごなど

 

TOOLS ちょっとした道具もつくったり

01|虫とり網をつくってみよう!

おうちにある材料でかんたんに作ることができます。必要なモノはワイヤーハンガー・ビニール袋・木の棒など。レシピを参考につくってみてください。それを観察Sessionに持ってきてもらえたらと思います。もちろん、いつも使われている虫とり網を持参いただいて構いません。

How to 虫取り網づくり・・・レシピシートはこちら

02|虫さん観察ボトル

今回用意いただくひみつ道具は、虫の観察が楽しくできる観察ボトルです。真ん中の糸に虫さんが止まってくれていい感じに観察できます。ついでにこのボトルで虫を捕まえることもできちゃいます。こちらはお子さんの参加者に付きおひとつずつプレゼントいたします。

 

募集中|ペットボトルを集めています!

観察ボトルの作成を8/1-2にやる予定で、それまでにペットボトルを集めています。特に炭酸飲料のペットボトルが良いのですが、収集にご協力してくださる方いらっしゃいますでしょうか。ご協力いただける方は一言メッセージをいただけると助かります。7月30,31日にイオンモール広島府中でイベントを開催していますのでそちらにお持ちいただけると助かります。大きさは、500mlと1リットルサイズです。

info@satomachi.jp 

 

AREA/GROUP

山に囲まれ、6本もの川が流れ、海に面する多様な「自然」を有するひろしまでは各地でさまざまな方が活動されています。どこでも元気に鳴くセミを通じて、それぞれの自然環境やそれぞれの活動も知ってもらえたらと思い、各地で活動するみなさんと今回の企画をご一緒させてもらっています。今年の夏はセミの観察を通じて、多様なひろしまの「自然」を感じませんか?

01|比治山公園|8.5(fri) group:SATOMACHI

まちなかにある、静かで緑豊かな丘。広島駅や市内の繁華街まで徒歩20分の距離にありながら、公園入口のゆるやかな坂を上りはじめると、すぐに都会の喧騒が消えとても静かな場所に。春の桜、夏のセミ取り、秋のどんぐりひろい、冬のかけっこ。四季を通じて、お子さんと一緒に自然を存分に楽しめる。そんな懐の深い場所です。

広電の最寄駅 H5比治山下

活動グループ:SATOMACHI

SATOMACHIとは、 “さと”と“まち”をつなぎ、和えることで、街中でも自然の恵みを見出し、手軽に暮らしに生かすライフスタイルを提案するプロジェクトチームです。今あるものを活かすために、右脳と左脳を行ったきたりしながら、様々な視点で編集を試み企画づくりを行っています。 https://satomachi.jp/

開催日時・集合場所

開催日時|2022年8月5日金曜日 10:00受付開始 10:15プログラムスタート 11:45終了予定

集合場所|広島市まんが図書館前広場  ※SATOMACHIのバナーを目印にお集まりください。

 

〈駐車場〉比治山公園内の駐車場又は、広島段原ショッピングセンターの駐車場を御利用ください。なお、ショッピングセンターの駐車場を利用していただく際は、無料駐車時間は最大5時間です。※まんが図書館にて「入館証明」を受け取り、段原ショッピングセンター1階マックスバリュのサービスカウンターへお持ちいただくと、3時間無料駐車できます。更に、マックスバリュでのお買い物にて1時間無料、又は専門店(ダイソーなど)でのお買い上げにて2時間無料となりますので、最大5時間無料駐車できます。https://danbara-sc.com/static/detail/access

02|江波山公園|8.17(wed) group:地域の憩いの場「育ちのわ」

桜の名所として有名で、「ヒロシマエバヤマザクラ」は全国的にも珍しい山桜の大木として広島市指定天然記念物に指定されています。敷地内には日本初となる気象のことに関する資料館「広島市江波山気象館」もあり親子連れに人気のスポットに。春は桜、夏はセミの鳴き声、秋には銀杏の絨毯、そして冬は落ち葉と、四季折々の自然とふれあえる場所として地元の方々に愛されています。

広電の最寄駅 E6江波

活動グループ:地域の憩いの場『育ちのわ』

みんなで育ち合う場所、みんなの心が和む場所(和) みんながまぁるく繋がる場所(輪)として始まった「子どもを真ん中」に多世代で繋がる地域の憩いの場。それが『育ちのわ』です。赤ちゃんから高齢者までどなたでも利用できます。場所は江波にある『育ちの森保育園』のおひさま広場。毎週木曜日に広い芝生と古民家を地域に開放しています。 https://sodachinomori.jimdofree.com/

開催日時・集合場所

開催日時|2022年8月17日水曜日 10:00受付開始 10:15プログラムスタート 11:45終了予定

集合場所|江波山気象館のすぐ下の広場  江波山公園公衆トイレ付近 ※SATOMACHIのバナーを目印にお集まりください。

03|二葉山|8.18(thu) group:一般社団法人My Japan

JR広島駅の北側に位置し、広島藩が山を管理していたことから原生林が色濃く残り、様々ないきものに出会える自然豊かな山。標高約139メートルと登りやすく、山中には稲荷神社の赤い鳥居が並び、どんぐりのシリブカガシ日本一の群生地でもあります。山頂の平和塔からは広島市街や瀬戸内海の眺望を楽しめます。麓には広島東照宮があり、城下町広島の総鎮守の森として長年人々に愛されています。

広電の最寄駅 M1広島駅

活動グループ:一般社団法人My Japan

日本の文化と伝統を次世代へ繋ぐためイベントやガイドツアーを開催。 二葉山早朝ハイキングツアー(Asageshiki)ではガイドの案内で広島の歴史や神社を巡りながら日本文化に触れ、自然豊かな山中で森林浴やヨガのアクティビティでリラックス。 瀬戸内海まで望める絶景を眺めながら地元食材にこだわった特製朝ごはんと野点で朝の時間を楽しみます。 http://myjapan.or.jp https://www.asageshiki.com

開催日時・集合場所

開催日時|2022年8月18日木曜日 10:00受付開始 10:15プログラムスタート 11:45終了予定

集合場所|広島東照宮石鳥居前  ※SATOMACHIのバナーを目印にお集まりください。

04|白潮公園|8.19(fri) group:ロク舎

広島市内で唯一自然護岸が残され、アシ原があり多くの貴重な生き物が生息する場所。 アシ原が水辺に広がるこの公園で過ごしていると、川の方から色々な鳥がやってきて、 その鳴き声で楽しませてくれます。川辺のカニなど、生き物が身近に感じられます。 そんな場所がだからか、ペットの散歩や遊具で遊ぶ家族やBBQ を楽しんでいる光景を見かけます。 いきものがのびのびできる場所なのかも。

広電の最寄駅 W5白島

活動グループ:ロク舎

白島のゲストハウスroku。コンセプトは「世界の人と旅を碌(roku)で繋ぐ」です。西日本豪雨災害をきっかけに広島をここから盛り上げたいと始まり携わった「ココから市」は、人と自然とを繋ぐ空間でもありました。ロクは学び舎でもあり、 今回自然遊び部を結成!みんなで川沿いの自然を楽しみましょう! http://roku-hostel.com/roku/

開催日時・集合場所

開催日時|2022年8月19日金曜日 10:00受付開始 10:15プログラムスタート 11:45終了予定

集合場所|白潮公園の入口  ※SATOMACHIのバナーを目印にお集まりください。

05|平和大通り鶴見橋周辺|8.22(mon) group:一般財団法人ルーテル会ルーテル保育所

戦後、広島市の呼びかけに応じた国内や世界各地からの多くの献木によって生まれた緑あふれる公園道路。平和大通りから比治山トンネルにかかる鶴見橋周辺は自然がいっぱいで、平和大通りの緑地帯、京橋川の水辺、近くには比治山公園を臨み、街中で自然を感じランニングや散歩を楽しむ方が多くいらっしゃいます。

広電の最寄駅 H5比治山下

活動グループ:一般財団法人ルーテル会ルーテル保育所

ルーテル平和大通りビル2階にあり、保育方針として、「命をはじめ、すべてが与えられ、恵まれ、守られていることへの感謝の心を養う」を掲げ、キリスト教保育を行っています。平和大通りの緑地帯に面し、四季を感じることができる自然環境の中、子ども達がのびのびと過ごすことができる環境です。 https://luthnursery-web.jimdosite.com

開催日時・集合場所

開催日時|2022年8月22日月曜日 10:00受付開始 10:15プログラムスタート 11:45終了予定

集合場所|ルーテル平和大通りビル前の平和大通り緑地スペース  ※SATOMACHIのバナーを目印にお集まりください。

 

ENTRY

事前申込→ こちらより

 

OUTLINE

タイトル:ひろしまセミの観察Session2022
共催: SATOMACHI(市の業務受託者㈱和大地の運営チーム)・しぜんとひろしま実行委員会・地域の憩いの場「育ちのわ」・広島市(政策企画課)・一般社団法人My Japan一般財団法人ルーテル会ルーテル保育所ロク舎(五十音順)
協力: 広島県自然観察指導員連絡会 ,広島東照宮
事務局:株式会社和大地

協賛

日程・場所: 8月5日(金)@比治山公園  8月17日(水)@江波山公園  8月18日(木)@二葉山  8月19日(金)@白潮公園  8月22日(月)@平和大通り鶴見橋周辺
時間: 各エリア共通 10:00集合 11:45終了予定
集合・解散場所: 各エリアによります
対象年齢: 小学1年生~ (保護者同伴の場合 3歳~)なるべく親子でご参加ください
参加費: ひとり500円(運営費用・保険料・お子さんには虫さん観察ボトル付き)

備考:

  • 〈開催判断〉悪天候が予想される場合、前日の夕方ごろまでにお申し込みいただいた方へ連絡致します。また、コロナの状況も鑑み中止となる場合がございますのでご了承ください。
  • 〈アクセス〉広島電鉄など公共交通機関でなるべくお越しください。各エリアとも専用の駐車場はございません。お車でいらっしゃる場合はお近くのコインパーキングなどをご利用ください。
  • 〈体調チェックリスト〉申し込みグループごとに体調チェックリストを当日提出していただきます。事前に参加者のお名前・年齢・住所・電話番号はご記入いただき、当日は体温を記載いただきご提出ください。
  • 〈途中退場〉新型コロナ感染症対策にご協力いただけない方がいる場合、他の参加者の安全を確保する等の観点から途中退場を求める場合がございます。

申し込み: メールか電話にて直接ご連絡いただくか、下記URLより申し込みを受け付けます。
    申し込みはこちら

新型コロナ感染症対策 ご協力のお願い
  • イベント当日に体調チェックリストを申し込みグループごとに提出していただきます。(氏名・年齢・住所・電話番号等の記載が必要です。発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある人等は、御参加の辞退をしていただくようお願いします。)申し込みの際、代表者の方にデータでお送りします。
  • イベント当日は、マスクを御持参ください。
  • ソーシャルディスタンスの確保に御協力をお願いします。
  • イベント中に大きな声で会話をしないようお願いします。
  • イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
  • トイレ、手洗い場等の石鹸の準備が十分でない場合があります。石鹸、アルコール等を御準備ください。
  • 各自、スマートフォンに接触確認アプリのインストールをお願いします。https://corona.go.jp/

CONTACT

お問い合わせ、相談はこちらまで。

SATOMACHI/さとまち  info@satomachi.jp  090-3918-1211(担当:和田)

 

PARK SESSION(パークセッション)とは

小さな発見を公園で。比治山公園で始まった身近な自然を暮らしの中に取り込み楽しむライフスタイルプログラム。ウィズコロナにおける、新たな取組です。通常のイベントよりも小規模のちょっと暮らしが豊かになるプログラムを、オープンスペースで実施します。

イメージは、フィットネスジムとカルチャースクールを融合したような新たなライフスタイルプログラムで、比治山公園などオープンスペースを使って、人と人、人と自然をつなぐ、まったく新しいコミュニティが生まれたらと考えています。趣旨に賛同いただく多様な分野のディレクターさんに協力いただき、多様なプログラムを展開いたします。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 熱中症予防警戒アラートがその日に出てた場合でも、外をウロウロしながらずっとマスク着用になるんでしょうか?子供もはずせないですか?大人もずっと着用したままになりますか?

    • ご質問、ありがとうございます。
      屋外は、密集し会話をする時はマスク着用、離れている時は外しても良いこととし、感染対策と同時に熱中症対策も重視します。 
      参照:https://corona.go.jp/proposal/
      お越しいただく際は、水分補給用の飲み物や帽子など熱中症対策もお願いいたします。

LEAVE A REPLY TO tokuyuki wada CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)