庭園巡りが好きなSATOMACHI Tokyoの瓜生です!
都心の一角にありながら 一歩足を踏み入れると目の前に広がる風情豊かな庭園は、しばし暑さを忘れさせてくれる癒しの空間!今回はこちらの『肥後細川庭園』で「こけ玉ワークショップ」を行ってきました。
コケってなぁに? 植物のことを知ってからこけだまを作ってみよう!
今回は、庭カフェトークということで、こけだまを作るだけではなくコケってどんな植物なのか?ということを知ってもらって、育てることがより一層楽しくなるようにお話しタイムからスタートしました。
5分くらい みんな真剣に聞いて、「え~っ、そうなの!」と驚いたり、笑ったり…
コケのこと少し理解したところで、こけだまづくりスタート!
どろんこ遊びをしながら植物にふれ、自然を感じる
今日作ったこけだまたちは、これからみんながお世話をするから育て方覚えてね!
「こけだまの水のあげ方は、溜めた水の中にポチャンと沈めるよ。」
「こけだまたちがお風呂に入っているみたい!」(そんな声が聞こえてきて…)
「ブクブク泡が出てくるから泡がでなくなるまで浸かっててもらおうね。たっぷりお水を吸ったこけだまは、風通しの良い明るい日陰で育てよう。」
みんなで記念撮影
文京区 目白台台地が神田川に落ち込む傾斜地の起伏を生かした庭園「肥後細川庭園」
ここは、細川家下屋敷の庭園跡地。今回「庭カフェトーク」のお話をいただいて初めて伺い、四季の景色を味わいにまた訪れたいと魅了されてしまった庭園を最後にご紹介。
池はこの庭園の中心にあって、その周りを散策できるように作られた池泉回遊式庭園。
この庭園を管理している方が、メンテナンス等で廃材になったものなどを上手に組み合わせ少しずつ作ってきたものだそうです。小さな池の中には金魚が泳ぎ、池の上はアサガオの蔓を這わせ朝顔棚にして少し日陰をつくったりして、管理している方々の遊び心も見え隠れしているところが面白い。
COMMENTS
コメントはまだありません。