- 『子どもにいろんな自然体験をさせたい。』
- 『森づくりや里山の整備、公園の樹林整備に興味がある。』
- 『比治山公園から、もっと広島の街が見晴らせるといいのに。。。』
比治山が街中の里山として今よりもさらに人々が楽しく活用でき自然と共生できる場所になることを思う方々と出会い、みなさんと一緒に考えながら実際に少しずつ整えていきたいと思い開催する「ととのえる比治山」。
七夕の日に、みんなで柴刈りをした第3回から養成講座を挟んで半年近くが経ちました。あの広場もかつてのような暗さはなくなり、葉も落ち、ますます光や風が入り、見通しもよくなっています。行くたびに、「ここでどんなことをすると楽しいだろう」と想像してワクワクしてしまいます。
森の手入れは、スキーと同じで冬がシーズン。今回も実際に比治山の森の中に入り、森の手入れにみんなで取り組んでみましょう。もっともっといい場所になるはずです。
作業で出た枝をご自分で薪などに利用したい方はお持ち帰りいただ
パッと開けた、その先に。
いきなりですが、新しい年はどんな年にしたいですか?仕事のことや、家庭のこと。いままでうまくいかなかったことが、パッと視界が開けて、見通しが明るくなってくる。そういった気持ちの良い年にしたいと思いませんか?
今回のととのえる比治山は、「みんなで柴刈り」の第3弾。比治山公園で生い茂り、視界をさえぎっている小さな雑木を、参加者みんなで切っていきます。作業は、手ノコ(ノコギリ)を使うので、初心者の方でも大丈夫。もちろん、森で木を切る作業は危険をともないますので、ちゃんと安全講習を受け、安全管理を学び・実践しながら進めていきます。
ととのえる比治山に参加したみなさんは、口をそろえて、
「柴刈りする前と後では、こんなにも景色が変わるの?!」
とびっくりされます。
今回も、がんばった人には、きっとパッと明るい景色が開ける瞬間が待っているはずです。新年の気持ちのよいスタートに、ぜひ一緒に柴刈りしましょう!
ちょっとした交流会も
今回は一日フルに活動したいと思いますが、親子参加は基本的には午前の部までとし、本格的に活動希望の大人の方は午後の部まで参加いただけたらと思います。状況に応じて調整しますので本格的に活動希望のお子さんもいらっしゃいましたらおっしゃってください。そして、昼食交流会を企画中です。それぞれ参加の希望を伺いますのでご希望をお伺わせてください。
昼食交流会|あったか豚汁&あつあつカルソッツ!
昼食交流会ですが、基本のお弁当やおにぎりはご自身でご持参いただきます。それらに加え、寒い中での作業なのであったかいものをこちらでご用意いたしました。ぜひ希望者の方は事前にお申し込みください!!!
①あったか豚汁 by ボランティア段原
地元段原の小学校児童の登下校時における児童の見守り活動など地域を支える「ボランティアだんばら」さん。「あっ“たまる”比治山」などでも大変お世話になっております。今回、「ととのえる比治山」のお話をしたら比治山を整えてくれるならと協力してくださることになりました!ありがたいです!!!先日の「あっ“たまる”比治山」では即完売した豚汁をご用意いただきます。ぜひあったか豚汁であったまりましょう!
②あつあつカルソッツ by CARLOS/しぜんとひろしま
様々な場所で食を振る舞うCARLOS。こちらも「あっ“たまる”比治山」などで大変お世話になっており、さらには「しぜんとひろしま」のサポーター。ということで、今回「ととのえる比治山」の相談をしたら「カルソッツ」をやろうと。「カルソッツ」は、CARLOSがいたスペイン・カタルーニャ地方だけで食べられている冬の風物詩なんだそうで、普通のネギとは違ってまだ国内でも生産している農家さんはごくわずかとのことです。詳しくはこちら→ https://satomachi.jp/calsots20200208/
たき火で真っ黒に焼いて楽しめる「カルソッツ」は、「ととのえる比治山」にもぴったし!今回特別にご希望の方はご自身で焼いて楽しんでいただけます!にしても、おそらくほぼ全員が初「カルソッツ」な体験!ネギの旨味と甘味を口一杯に!
こうして、お昼も楽しく過ごしながら、今年も、自分のため、家族のため、仲間のため、地域のため、安全を確保し森を活かしていきましょう。この機会にぜひご参加ください。
申し込みはこちら
これまでの様子
- 豊かな自然とともに、みんなが集い育みあう。|ととのえる比治山vol.1〜リーダー養成講座〜(2019.2.16)
- ノコギリ片手に、いざ比治山へ!|ととのえる比治山vol.2~みんなで柴刈りに~(2019.3.3)
- 柴刈りは、ぼくらにまかせて!|ととのえる比治山vol.3~ささのは、かりかり~(2019.7.7)
- レポート作成中|ととのえる比治山vol.4〜リーダー養成講座「チェーンソー&刈払機 講習」〜(2019.11.23)
講師紹介:特定非営利活動法人ひろしま人と樹の会
今回も広島県内の森づくりに携われているNPO法人ひろしま人と樹の会様を講師に迎えて、座学でまずは基本的な手入れの知識を学び、グループに分かれ、リーダーの指導のもと実際に柴刈りを行います。
広島市内の松枯れの伐採処理する森林ボランティア活動として設立、以後①森を育てる②人を育てる③ボランティア精神を育てる。この3つの基本方針の下、「緑を増進させる森林体験活動」「森林体験を通じての地域交流活動」「森林保全に関する自然学習」「緑化推進に関する国際交流活動」及び「その他本会の目的を達成するために必要な活動」の5つの活動目標に沿った活動を概ね月1回のペースで行っている。さらに森林所有者や地域おこしのグループ等からの要請に基づき番外編活動を行っている。
柴刈りの場所:比治山公園・ムーアの広場
今回の柴刈りの場所は、広島市現代美術館の目の前の広場「ムーアの広場」の先のスペースを中心に展開します。比治山公園からの眺望を心地よいものにしていくことにもつながります。午後は状況をみながら「富士見展望台」「陸軍墓地」の周辺などでも活動できればと思います。
-当日の流れ(予定)-
- 8:45 受付開始 @比治山公園・ムーアの広場
- 9:00 オリエンテーション
- 9:10 座学 山の手入れの基本/リスクマネージメントなど
- 9:30 柴刈り(午前の部) @比治山公園・ムーアの広場
- 11:30 振り返り→午前の部のみの方は解散
- 12:00 昼食交流会 @比治山公園・ムーアの広場
- 13:00 柴刈り(午後の部) @比治山公園・富士見台展望台&陸軍墓地(予定)
- 14:30 振り返り
- 15:00 柴刈り(午後の部)解散
本事業の背景 比治山公園「平和の丘」構想
広島市では、都心にありながら、緑豊かな自然環境に恵まれるとともに、現代美術館やまんが図書館といった文化施設のある比治山公園を、より魅力的な新たな拠点として再整備するため、平成29年3月に「比治山公園『平和の丘』基本計画」を策定しました。
現在、この計画に基づき、公園内の施設の再整備を段階的に進めていくとともに、比治山公園のにぎわいづくりや魅力向上のための取組を進めています。
ととのえる比治山 vol.05 〜あかるい新年、柴刈りで〜 企画概要
主 催:広島市(政策企画課)・SATOMACHI(和大地の運営チーム)
事務局: 株式会社和大地
協 力:CARLOS、しぜんとひろしま、庭能花園、NPO法人ひろしま人と樹の会、ボランティア段原、林業舎 雨と森(五十音順)
日 程:2020年2月8日 土曜日
時 間:受付開始 8:45- / プログラム開始 9:00- / 午前の部の終了予定時刻 12:00 / 昼食交流会 / 午後の部の終了予定時刻15:00
会 場:比治山公園・ムーアの広場および富士見台展望台、陸軍墓地など
集合場所:比治山公園・ムーアの広場
参加費:200円(保険加入料:事務局側で損害保険・賠償責任保険に加入いたします)
対象:ととのえる比治山リーダー・初心者・チェーンソー経験者 (親子参加:小学生以上を対象)
持ち物:防護皮手袋(滑り止めのついた軍手など)、作業靴(登山靴など山歩き出来るもの)、飲み物 、昼食(交流会&午後の部に参加する方)
持っていれば持参してほしいもの:ヘルメットなど(チェーンソー、刈り払い機、ヘルメット、フェーススクリーン又はゴーグル、切断防護衣、チェーンソー目立て用品など)
備考:枝をお持ち帰りいただく場合は、
申し込み: メールか電話にて直接ご連絡いただくか、下記URLより申し込みを受け付けます。
申し込みフォーム→ https://goo.gl/forms/a81VpMA0uysbBcEw1
問合せ先: SATOMACHI/さとまち 090-1715-6461 info@satomachi.jp(担当:岡本・和田)