SATOMACHI/さとまち

街中の自然を味わう仕掛けで、未来を創る。

Go Out Picnic!|手づくりピクニックで里山を巡る。@イオンモール広島府中(4.28+29)

今年のGW、海外や国内旅行もいいですが、身近な里山へピクニックに出かけませんか?

少し車を走らせるだけで、自然豊かな里山エリアが広がっていますが、あまり楽しめていないといった声もよく聞きます。「いいんだけど、行ってつまらなかったらイヤだな」と気分が上がらない場合は、ピクニック前を楽しんじゃいましょう。

ピクニックに持っていくグッズは自分の手づくり。行った先での遊びを一足早く体験。旬の野菜やその時期のおいしいものについて、その土地の生産者と買い物ついでにおしゃべりしながら情報集め。もしかしたら準備自体がピクニックと同じくらい楽しいものになるかもしれません。

慌てることはありません。楽しく準備を進めて、ゆっくりと行きたい気持ちを膨らませて。さあ、Go Out Picnic!

WORKSHOP

01:〈おでかけワークショップ〉 director:こども造形ファシリテーター るるる

あたたかいポカポカそらのした

どこかにおでかけしたくなっちゃうワークショップ

2つをご用意いたしました。

ボンボンスタンプでピクニックラグ

フェルトシールを好きな形に変えて、土台に貼ればスタンプの完成。絵の具をつかってポンポン。撥水加工をした紙素材のラグをウキウキするものに大変身させましょう!
参加費:1000円
時間:随時受付
備考:材料がなくなり次第終了

デコってはっぴー とうめいバッグ

クリアケースをひょいっとひっくり返し、バッグにしました。中には好きな素材をちょきちょきペタペタ。ハッピー透明バッグの完成です!
参加費:1500円
時間:随時受付
備考:材料がなくなり次第終了

こども造形ファシリテーター るるる むらたまみ
幼稚園教諭を10年経験後、2016年に次世代教育を意識した造形るるるを始める。自宅教室から始め、2021年にるるる造形スタジオをオープン。年間1000人以上の子どもたちとかかわり、子どもの創造性・探究性を最大限に引き出すような環境をつくっている。

https://www.instagram.com/rururu_ru_ru_ruru/

02:〈藁細工ワークショップ〉 director:編綯amunau

藁細工の伝統的な技法のひとつに、「こも編み」があります。農作業の際に使う敷き物「こも(菰)」に由来しますが、時代劇でよく見る米俵も、そして編綯 amunauでおつくりしている藁かごもこの技法を用いています。

こもあみマットをつくろう

こも編みを使ってかわいいマットをつくります。材料は、豊栄町産のもち米の藁と、「豊栄ウール工房」で紡がれたウール100%の毛糸のふたつ。手づくりの編み台と、実際に豊栄町の家々で使われてきた木ごまと呼ばれる道具たちも登場します。
完成したマットは、花瓶の下に敷いたり、繰り返し使える緩衝材として、ランチョンマットのようにもお使いいただけます。伝統的な手仕事を日常に取り入れてみませんか?
こも編みはとっても単純な技法です。ぜひ親子でご参加くださいね。
参加費:1650円
時間:①10:30~11:30 ②13:30~14:30
定員:各回10名さま
所用時間:60分程度

編綯 amunau
広島市出身。大学生のときに出会った藁細工に魅了され、現在は東広島市豊栄町の地域おこし協力隊としても活動しています。 同町を拠点に、編んで、綯って、今までもこれからも続く伝統的な手仕事をお届けします。

https://www.instagram.com/amuamu_naunau/

03:〈モルック体験会〉 director:ひろしま森のおもちゃ協会

お笑い芸人がテレビ番組で紹介したことで広まり、今ではモルックを1回でもやったことがある人が日本で約100万人もいると言われるモルック。フィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたスポーツで、今年の8月には世界大会が北海道の函館で開催されるモルック。簡単なルールで大人も子どもも同じフィールドで楽しめるモルック。
今回のモルック体験会では、基本のルールを覚えながら1回15分のゲーム体験ができます。 ご家族やお友達と一緒にレッツーモルック!
体験料:1組ごと1回500円
時間:随時受付
所用時間:             15分

MARCHE

自然栽培のイニアビ農園〉小麦粉と小麦粉のお菓子と、ポットに種をまくワークショップ
肥料や農薬を使わない自然栽培で、野菜、穀類を多品目栽培しています。”世界とつながる農園”をコンセプトに、海外から日本に来ている人たちに馴染みのある野菜をつくったり、世界の話と農業体験を組み合わせた「世界とつながる農園プログラム」という研修の受入などを行っています。毎月2回、広島市と安芸高田市で「自然栽培教室」を行っていますので、畑を始めたい方、自然栽培に関心のある方、ぜひいらしてください!
今回のマルシェでは、ミルサンにつくって頂いた自家製小麦粉のお菓子と、教室のプチ体験ということで、苗をつくるワークショップを行います。お子さんのご参加も大歓迎です!

ERMERA(エルメラ)〉ピーナッツ 4/29only
私たちが日々口にする食べ物は、だれがどのようにして作っているのでしょう。
エルメラは、「つくり手の顔が見える加工品」をコンセプトに、ピーナッツを通じて、つくり手の顔が浮かび、安心·安全を感じられる食品作りに取り組んでいます。 エルメラの炒りピーナッツは、安芸高田市の豊かな自然の中で、栽培から収穫·加工まで、すべて自分たちの手で行っています。栽培期間中農薬を使わず、収穫後は、天日干しでゆっくりと乾燥させることにより、美味しさをじっくりと凝縮させ、鉄鍋で丁寧に焙煎しています。「つながること」を大切に、イベントにも出店しています。

旬彩畑くらら〉ジャム、お野菜 4/29only
安芸高田市向原町の小さな工房で、季節の果物のジャムやパウンドケーキを手作りしています。また、ログハウスのある小さな畑で、自然栽培で野菜を育てています。主に向原の産直「やすらぎ」に置かしてもらっています。日常的に各地でのマルシェに参加して“Face to Face”で旬な食べ物を販売しています。「あ!美味しい」と言って頂いたら、とてもうれしいですね。そこを目指しています。
合わせて、1日1組限定の「食の加工品づくり」や「野菜作り」の体験会を行っています。広島駅から約60分です。親子やお友達で、遠足気分、ドライブがてらにいかがでしょうか。のどかな田舎の空気に触れながら、楽しい1日をお過ごし頂ければ・・と思っています。
体験会を通じて繋がって頂いた方が絵本を創ってくれたり、「木の工作をやってみたい」や「美味しいコーヒーをつくりたい」など、色々な創作の場としても活用して頂きつつあります。皆さんのワクワクが集まる場所にしていきたいと思っています。まだ2年目ですので“こじんまりいく“をモットーにしていますが、可愛い猫もおります。是非お気軽にお立ち寄りください。

〈KURU KURU〉お米と向原カレーと甘糀
安芸高田市向原駅一階にて、毎週火曜日12:00-17:00 主に地元の農産物を、生産者の方に集まって頂き、ワークショップやマルシェ形式で運営しております。
『安芸高田市のないをあるに変える』場作りも同時に行っております。ゆるく開催しておりますので、気軽にのんびりしにいらして下さい。

野菜Labo〉朝のひとくちめ 東広島野菜のポタージュスープ 4/29only
東広島産の規格外野菜を利用した、植物性食品のみを使用したポタージュスープです。基本的な材料は野菜と豆乳とお塩で、隠し味に味噌やねりごまを使っているスープもあります。「動物性食品」「できる限りのアレルギー性食品」「アルコール」「食品添加物」を使用せずに、身体に取り入れたいと思える日本に身近な食材・調味料でつくっています。ポタージュスープは「野菜の甘味・旨味をダイレクトに感じられるので、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と思ってもらえたらいいなと願っています。消化しやすく胃腸をはじめとした身体全体に負担が少ないので、心と体を労りたい時、ゆったり過ごしたい時におすすめです。

藁籠とシビほうき

編綯

塩桜のジェラート、桜の塩漬け、しおさくら飴、いろいろ米など

SATOMACHI

CONTACT

お問い合わせ、相談はこちらまで。
SATOMACHI/さとまち
info@satomachi.jp
090-3918-1211(担当:和田)

コメントを書く

*
*
* (公開されません)