SATOMACHI/さとまち

街中の自然を味わう仕掛けで、未来を創る。

【中止】風をつかまえて、心地よい風の通り道をつくる。|ととのえる比治山vol.12@比治山公園(7/8 sat)

7月8日(土曜日)に開催を予定しておりました「ととのえる比治山Vol.12 」ですが、雨天が見込まれるため、中止とさせていただきます。参加のお申込みをいただいた皆さんには事務局よりご連絡をさせていただきます。

みなさんはどんな風が好きですか?

そんなこと私自身考えたことなかったですが、思い返すと心当たりがちらほら出てきます。ちなみに私は、川沿いで感じる少しヒンヤリとした風や、田んぼの稲の香りを含んだ風が好きです。

気づかないうちに、私たちは日々いろんな風を感じながら過ごしているのだと思うのですが、風のことを普段はそれほど意識をしていないかもしれません。

今回は、この目に見えない風を、森の力を借りて、見つけて、手を入れて、気持ちよく吹き抜けてもらおうと思います。森の力は大げさかもしれないですが、でも草の倒れ具合や枝の傾きなど、実は森の中には風が通った跡がたくさんあります。そうしたヒントと自分の想像力をつかって、どう森を整えれば風が気持ちよく通り抜ける道になるのか。新しい好きな風はどうすれば生まれるのか。見えない風に目を凝らして、一緒に考えながら、手や体を動かしていきましょう。

きっと最後には、心地よい風に出会えているかもしれませんよ。

こんな方におすすめです。

  • 『子どもにいろんな自然体験をさせたい。』
  • 『森づくりや里山の整備、公園の樹林整備に興味がある。』
  • 『比治山公園から、もっと広島の街が見晴らせるといいのに。。。』
  • 企業のCSR活動として比治山公園の柴刈りに参加したい。
  • 『“大地の再生”のアプローチに興味がある』

など都会の真ん中で柴刈りをできる機会はそうそうないのでチャンスです!

柴刈りのオススメポイント

  1. 汗をかいて日ごろの運動不足の解消になる
  2. 終わった後に綺麗に整えられた空間を見ると達成感を感じ気持ちが良くなる
  3. 団体で参加した場合、チームビルディングにもなる
  4. たき火やキャンプなどをする方には薪(自家用)をお持ち帰りいただける
  5. 見通しがよくなり、公園来場者に感謝される

など良いことづくめです(笑)

山と街とが馴染み、心地よい風が通り抜ける柴刈り「ととのえる比治山」。

大地園芸の兼田さんと一緒に森の呼吸を意識する。

「ととのえる比治山」は、比治山が街中の里山として、多様な人々が楽しく活用でき、自然と共生できる場所になり、愛される比治山公園に育まれていくことを目指しています。そのためにも、みなさんと一緒に考えながら、里山・公園の整備を学び、少しずつ整えていきたいと思い柴刈りを進めています。

今回は、いつものひろしま人と樹の会さんの指導に加え、大地の再生結の杜づくりの理事を努めた兼田汰知さんの指導も受け、循環型の環境再生をちょっと意識した活動にしてみたいと思います。

先日、兼田さんと比治山に関わる方々で現地調査を行いながらお話を聞いてきました。兼田さんの意識されているポイントは、「呼吸」。山の呼吸を取り戻するのを意識してあげながら、水脈や風の流れを意識した手入れをすること。今あるコンクリなども活かしながら、おそらく昔の日本人が自然との共存の中でやっていただであろうアプローチを取り戻し、山と海とをつなぐ。

これまで行ってきた活動に加え、そのような「呼吸」を意識するようなアプローチはきっと比治山の森を優しくしてくれるのではと思います。

山と街とが馴染み、心地よい風が通り抜けるような柴刈りを目指したいと思います。

前回の集合写真

Planning details

01|ランチタイム カフェ「KAZE」 & さくらのアイス

今回のテーマが、「風」ということもあり、最近広島市現代美術館にできた「kaze」さんにご協力いただきます。もちろん、お弁当やおにぎりの持ち込みも問題ありません!

ローストポークと梶谷農園ハーブのバケットサンド 950円(税込)
スパイス・ハーブなどに漬け込んだローストポークと梶谷農園ハーブをサンドした、ボリュームあふれるサンドイッチです。クリームチーズとマスタードをサンドした暑い日でもさっぱり召し上がって頂けます。
ズッキーニと塩麹で作った冷製のスープ付き。

また、暑いことが予想されるので、桜の名所の比治山にちなみ、SATOMACHIプロデュースのさくらアイスもキャッシュオンでご用意する予定です。

02|実施方針

今回も、熱中症対策、虫対策、トゲ対策、新型コロナウイルス対策をしながら安心安全に実施します。

一般参加に加え、企業CSR等の参加者もいらっしゃいますので、主催者側でチーム分けを行います。今回もこれまで同様に指導者の下で作業をしてもらいますが、これまで参加したことのある経験者の方の中から副リーダーをお願いしたいと考えています。(お願いするのは、道具の返却時の確認など、軽易な内容です。)

当日は、開会式&全体撮影ののち、全体でオリエンテーションを行います。参加人数などにより、柴刈りの内容を調整します。基本的には、兼田さんのエッセンスを受け取り、各チーム毎にリーダーの指導の下、休憩を挟みながら柴刈りを行っていただきます。終了後は各エリアごとに振り返りを行い解散となります。

なお、安全対策および新型コロナウイルス対策のため、作業は密にならないように十分距離を取りながら行います。木のトゲがある部分もありますので、リーダーの指導の下、気をつけながら作業にあたっていただきたいと思います。

03|実施場所

今回の柴刈りの場所は、多聞院の登り口から上がって三叉路に分かれている右手の大きな被曝クスノキのある「比治山トンネルの上の広場」を中心に実施します。合わせて水脈整備を近くの沢のスペースでも行います。

集合場所の比治山公園「比治山トンネルの上の広場」への行き方

車でお越しの方比治山公園内に駐車いただき、園路を歩いて会場までお越しください。
歩き・自転車の方|広電でお越しの方は、「比治山下」駅が最寄りになります。
詳しくはエントリーくださった方に再度ご案内いたします。

04|当日の流れ 時間はその時の状況により若干変更されます
  • 8:30 受付開始 集合場所:比治山トンネルの上の広場
  • 9:00 開会式 オリエンテーション/自己紹介/記念撮影
  • 9:30 座学 視点技術の話/山の手入れの基本/リスクマネージメントなど
  • 10:00 柴刈り|風の草刈り、風の剪定、枝の置き方、点穴説明 @広場
  • 11:00 柴刈り|風の草刈り、風の剪定、泥さらい説明 @沢
  • 12:00 振り返り→午前の部のみの方は解散 & ランチタイム
  • 13:00 柴刈り(午後の部)残る参加者さんと、仕上げ作業。
  • 14:30 まとめ|振り返り&後片付け→解散
05|準備するもの 服装・持ち物など
服装 木のトゲやマダニ対策などのため、軽装は避けてご参加ください。
山に入る服装(長袖、長ズボン、作業着など)、底の硬い靴、長靴、帽子、厚手の手袋(軍手より丈夫な手袋がおすすめです)、マスク(作業中は熱中症対策のため、周囲との距離を取った上で適宜マスクを外していただきます)など
持ち物 水分の準備などお願いいたします。
飲み物、手指消毒用アルコール、切り傷・刺し傷等の薬、ダニ防除薬、虫除けスプレー、などノ
あれば持ってきて欲しいもの
ヘルメット(貸出します)、手ノコ(貸出します)、剪定バサミ、刈払い機、コガマ、移植ゴテ、ケンスコップなど (ある物で構いません)
06|講師紹介:兼田汰知(大地園芸主宰) & NPO法人ひろしま人と樹の会
兼田汰知(大地園芸主宰)

東京、広島の造園会社で修行後、大地園芸を開業。
その後、(旧)一般社団法人 大地の再生結の杜づくり の現場スタッフ、理事を務め、環境再生医矢野智徳さんと全国の現場で実地の経験を積む。
自らも、大地の再生師として、県内外の現場で、自然の営みに寄り添った施工やワークショップを多数行なっている。

NPO法人ひろしま人と樹の会

広島市内の松枯れの伐採処理する森林ボランティア活動として設立、以後①森を育てる②人を育てる③ボランティア精神を育てる。この3つの基本方針の下、「緑を増進させる森林体験活動」「森林体験を通じての地域交流活動」「森林保全に関する自然学習」「緑化推進に関する国際交流活動」及び「その他本会の目的を達成するために必要な活動」の5つの活動目標に沿った活動を概ね月1回のペースで行っている。さらに森林所有者や地域おこしのグループ等からの要請に基づき番外編活動を行っている。

 

ENTRY

エントリーはこちらから

 

上記リンクからお申込みください。最初の登録をしていただけますと次回以降簡単にお申し込みいただけます。

OUTLINE

タイトル:風をつかまえて、心地よい風の通り道をつくる。|ととのえる比治山 vol.12

共 催:広島市(政策企画課)・SATOMACHI(市の業務受託者㈱和大地の運営チーム)
事務局: 株式会社和大地
協 力:アース製薬株式会社、KAZE、大地園芸、NPO法人ひろしま人と樹の会W&S Climbing・Lab(五十音順)

日 程:2023年7月8日 土曜日
時 間:受付開始 8:30- / プログラム開始 9:00- / 午前の部終了予定 12:00 / 午後の部終了予定 14:30 / 解散予定時刻15:00 
会 場:比治山公園 比治山トンネルの上の広場
集合場所:比治山公園 比治山トンネルの上の広場

実施内容:柴刈り(小さい雑木の刈取り及び草刈り)および沢の手入れ
参加費:お一人様200円(保険加入料含む:事務局側で損害保険・賠償責任保険に加入いたします) ランチ@950円(任意)
対象:大人(柴刈り経験者及び初心者)、親子参加(小学生以上を対象)
服装・持ち物:上記

備考:

  • 〈枝〉枝をお持ち帰りいただく場合は、ご自分で持ち帰って薪として利用するなど、自家消費(非営利利用)することが条件となります。
  • 〈開催判断〉悪天候が予想される場合、前日の夕方ごろまでに本webサイトに掲載いたします。また、新型コロナウイルス感染症の状況も鑑み中止となる場合がございますのでご了承ください。
  • 〈定員〉申し込み人数などご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 〈体調チェックリスト〉申し込みグループごとに体調チェックリストを当日提出していただきます。
  • 〈駐車場〉基本は園内に駐車お願いします。また、お申し込みいただいた方に別途ご連絡も差し上げます。
  • 〈途中退場〉新型コロナ感染症対策にご協力いただけない方がいる場合、他の参加者の安全を確保する等の観点から途中退場を求める場合がございます。
  • 〈参加団体の注意事項〉御参加いただく活動団体や企業等の皆様に、次を遵守することをお願いしています。御参加の際には、御理解、御協力の程よろしくお願い申し上げます。

    特定の政党や宗教の利害に関与しないもの。/特定の団体等を誹謗、中傷しないなど、公序良俗に反しないもの。/営利活動を目的としないもの

問合せ先: SATOMACHI/さとまち 090-3918-1211 info@satomachi.jp(担当:和田)

新型コロナウイルス感染症対策 ご協力のお願い

  • イベント当日に体調チェックリストを申し込みグループごとに提出していただきます。(氏名・年代住所・電話番号等の記載が必要です。発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある人等は、御参加の辞退をしていただくようお願いします。)申し込みの際、代表者の方にデータでお送りします。当日申込の方にはその場でご記入いただきます。
  • ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
  • イベント中に大きな声で会話をしないようお願いします。
  • イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、代表者の方は主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
  • トイレ、手洗い場等の石鹸の準備が十分でない場合があります。石鹸、アルコール等を御準備ください。

 

ととのえる比治山とは

周辺小学校において、「子どもだけで比治山公園に遊びに行ってはいけない」と言う話を伺い、その原因となっている暗く鬱蒼とした藪を切り開き、明るい楽しい比治山公園にしようと始まった「ととのえる比治山」。比治山公園が明るい安心安全な場所になるため、子どもから大人まで、体を動かし、里山・公園の整備を学び、実践しています。さらに、通常中山間地域でしか行われないチェーンソーや草刈機の養成講座も特別に実施しています。これらの活動を通じて、参加者に愛着を感じてもらい、愛される公園になっていくことも期待しています。

これまでの様子
本事業の背景 比治山公園「平和の丘」構想

広島市では、都心にありながら、緑豊かな自然環境に恵まれるとともに、現代美術館やまんが図書館といった文化施設のある比治山公園を、より魅力的な新たな拠点として再整備するため、平成29年3月に「比治山公園『平和の丘』基本計画」を策定しました。

現在、この計画に基づき、公園内の施設の再整備を段階的に進めていくとともに、比治山公園のにぎわいづくりや魅力向上のための取組を進めています。

コメントを書く

*
*
* (公開されません)