SATOMACHI/さとまち

街中の自然を味わう仕掛けで、未来を創る。

疲れた自分を心地よく刺激するスパイシーなおやすみを。|Park Session Day 2022.9.3

連日の暑さに、夏バテになったりしていませんか。

お盆が過ぎ、少しずつ暑さが落ち着いてくる9月。夏休みや帰省や旅行などのイベントを終え、通常のリズムに戻っていくこの時期は、スポーツに例えると、試合後のほてった体や頭をゆっくり冷ましていくクールダウンの時間と言えるかもしれません。

そんな9月の休日を、家での完全休養に当てるのもいいですが、外で気持ち良いくらいの刺激を受けながら、ゆっくりと心と体をほぐして過ごしませんか。

激辛ではなく、スパイシー。そんな自分にちょうどよい刺激を見つけに、ぜひ遊びに来てください。

9月3日、かけっこ・自然観察・スパイスクッキング・あそびば の4つのプログラムで「Park Session Day」を開催

今回お届けする「Park Session Day」は、かけっこ・自然観察・スパイスクッキングなど様々なプログラムを用意しています。ピクニックがてら遊びにきていただいて、家族でのんびりしてもらえたらと思います。「あそびば」では子どもと一緒に自然遊びや工作をゆるり楽しんでいただけますし、ちょっとしたランチの準備もする予定です。

街の余白の公園で、失敗を楽しもう!

スパイスクッキングをしていただく「スパイスと酒 山椒魚」の中西さんとお話しする中、とても共感するキーワードをいただきました。それは、「失敗することの大切さ」。たしかに、なんでも正解を求めすぎな世の中になったなと感じる時ありますよね。自分も料理をする時、失敗しないようにクックパッドとか見ちゃうことが多々あったり(笑)中西さんのおっしゃる「安心して失敗する」「みんなで笑いながら失敗する」「失敗できる場があるといい」というのは、気が楽になるし、心に余白が生まれますよね。これはこのプログラムだけでなく、他のプログラムやPark Sessionでも大切な視点だと思いました。公園は、街の余白だと思うので、なおさら失敗を楽しみながらいろんなことにトライしてもらえたらなぁと思います。

デイキャンを楽しみつつ、Sessionを楽しんでもらえたら。

プログラムではないですが、キャンプ初心者のSATOMACHIとしてはタープを立てる練習とかもできたらと思っています。「みんなで笑いながら失敗する」の精神で、みんなで初めてのタープとかやれたらいいなぁと。他にも練習してみたいこととかあればぜひみんなでトライしてみんなで失敗しましょう!!!

最近は、比治山公園でデイキャンプを楽しむ方も多いので、ご自身でデイキャンを楽しんでもらいつつ、子どもだけ「あそびば」に参加してもらうのも良いですし。ちょっと気になったらワークショップに参加してもらえたりするのも嬉しいです。

※ランチにセルフ湯煎でレトルトカレーをご用意。自分で湯煎して、みんなで食べると美味しさ倍増です!写真はイメージです。

どのディレクターの方々もユニークで、とても想いのある方々ばかりです。ぜひ参加する方々も一緒になって交流し、失敗を恥ずかしがらずトライしながら何か小さな発見をしてもらえたらと思っています。街の余白な公園を一緒に楽しみましょう!

ENTRY

申込フォーム https://forms.gle/mHUksUHtsh3MzvvM6

参加費など調整中のものは決まり次第事前エントリーいただいた方には直接連絡いたしますので仮でも事前申し込みいただけます。

CONTENTS

Session 01|10:00-10:50 がんばらず、無理をせずに速くなる。@かけっこスクール director/宮本和夫

かけっこが速くなるためのトレーニングですが、走るのはちょっとだけです。

速く走るためには何が必要か、先生が一人ひとり見極めて伝えてくれます。これまで何度か開催しましたが、子どもたちの走りが変化していくのがハッキリ分かります。

なぜ比治山公園で「かけっこスクール」?

まわりを取り囲む草木、デコボコな地面、小鳥のさえずり、虫の音、土のにおい、葉っぱのにおい。ここは子どもたちの冒険心をくすぐるフィールドです。

ドキドキワクワクは子どもたちの発育を促す最高の栄養になります。またアップダウンのある地形、石ころや小枝、身近に使えるものを工夫しながら使って、自分自身で力を伸ばしていきます。

プレゴールデンエイジの子どもたちに。

5~9歳の子ども達を対象とします。運動神経が著しく発達する時期を「プレゴールデンエイジ」と呼びます。神経系の発達が促されるこの時期に多くの経験を重ねることで、たくみな動きやすばしっこい動きの基礎が育っていきます。運動が苦手でもこの時期に、しっかり外遊びして、「感じる力」を開放していくことは大切なのです。(ご参加のお子さんの年齢は多少前後しても大丈夫です。お問い合わせください。)

10名程度の少人数制スクール

少人数なので、一人ひとりの顔をしっかり見て、じっくり指導に当たります。トレーニング終了後はご家族の方とも「ジュニア期のからだづくり」のお話をして、一緒にお子さんの変化に目を向けていきたいと思います。

「かけっこスクール」はどんなことをやるの?

「かけっこ」だけど(あまり)走りません。

「かけっこ」をいきなりする前に、からだの軸を自分自身で見つけていくことからスタートして、歩いて、跳ねて、時々走って、色んな動きを取り入れながらからだを作って行きます。

がんばらない「かけっこ」で、良い脱力を身に付けて、無意識で全力を出すことができる。

競争をして強くなるのではなく、自然と向き合い、自分と向き合い、走らないのに走りたくなってくる「かけっこスクール」です。

動画|脱力してスプリントする。

宮本さんのぷち動画をアップしております。これらをご覧いただき雰囲気を感じた上でご参加ください。

 

宮本 和夫(みやもと かずお)/日本陸上競技連盟(JAAF)公認ジュニアコーチ

小学生の頃までは虚弱体質で走るのはとっても遅い文科系少年でしたが、中学で陸上競技部に入部、日々山の中で練習を積み重ねることで力を付けていき、中高生時代は駅伝で県大会上位入賞。30歳を過ぎてランニング再開後、急峻な山を駆け上がる「スカイランニング」を中心に競技を続けるかたわら、中高生の部活動指導や県内各地で「山のかけっこスクール」を開催して、走ることの面白さ、ジュニア期に必要なからだづくりの指導を行っています。
幼児期のお子さんの運動遊び、身体障害、知的・発達障害のあるお子さんのからだづくり指導、中高生の本格陸上競技指導などを行っています。 https://www.hoshihara.org/

当日の流れ・大枠(予定)

・9:45-    受付開始|受付場所・比治山公園「御便殿広場」
・10:00-   挨拶/趣旨説明
・10:05-   ストレッチ/運動遊び/かけっこメニュー/鬼ごっこ
・10:50-  ストレッチしながら振り返り
・11:00-  〈希望者の方〉トレーニングメニュー終了後、ご家族の方と体の発達についての相談会(20~30min)

準備するもの|服装・持ち物:事務局で用意があるものもあります。
服装
走る服装 着替えもあると良いです。
持ち物
マスク、手指消毒用アルコール、虫除けスプレー、飲み物など。各自熱中症対策・虫よけ対策を行ってください。
Session 02|11:00-12:30 葉っぱ探偵になろう!@広島自然観察会 director/吉岡敏彦

比治山の生まれた秘密を解き明かそう!秘密を解くカギは、そこに落ちている葉っぱたち。

歩いている時、道ばたの木を見て、「この木の名前はなんなんだろう?」と思ったことはありませんか? いまはスマホのアプリですぐに検索できるので、名前はすぐにわかります。でも、「なぜ、ここに生えているのか」まではわかりません。昔から?最近?植わっていた?誰かが植えた?よくよく考えると、謎です。

もちろん、まちなかでは、人工的につくられた自然も多いですが、そんな場所でも、10年も経つと、風や動物や昆虫などいろんな自然の力が働いて、新たな植物や生き物が加わり、誰も想像していなかった「小さな森」とも言えるような独自の生態系が生まれているのだそうです。

「自然の見方」を伝える自然観察指導員さんと一緒に森のしくみを観察しよう。

そんな不思議を知らずに、ただ通り過ぎているのはもったいない!と、子どもの自然体験を届ける広島自然観察会さんと一緒に比治山の森を見つめ、木を見つめ、葉っぱを見つめたいと思います。※「自然観察指導員」とは、「自然観察からはじまる自然保護」を合言葉に、地域に根ざした自然観察会を開き、自然を守るための仲間をつくるボランティアリーダー。自然観察会では、「自然の見方」を伝え、地域の宝である自然を見守り、その価値を伝え、子どもから高齢者まで自然の中で新たな発見をしていただく体験を広めています。

比治山公園は、明治36年に広島市で最初の公園としてつくられたもの。公園になって119年も経っています。それが現在はどのようになっているか。今の比治山(=小さな森)が生まれた秘密を解き明かします。秘密を解くカギは、そこに落ちている葉っぱたち。さあ、葉っぱ探偵になって、森の不思議を探してみよう。

今回は、比治山公園(御便殿広場あたり)を散策して、「葉っぱ探偵」になるプログラム。生きものを見つけて、木の世界を知り、森のしくみを観察します。そして、葉っぱ探偵で見つけたお気に入りの葉っぱで、葉っぱ標本を1枚作製(パウチにする)します。

director|吉岡 敏彦 (よしおか としひこ)/ 広島自然観察会(広島県自然観察指導員連絡会)

1998年(平成10年)から広島自然観察会を運営。(公財)日本自然保護協会の自然観察指導員で組織する広島県自然観察指導員連絡会の事務局長。
毎月1回の定例自然観察会のほか、各方面での自然観察のサポートを行っている。
(本職は、広島市役所で農林部門の専門職。植物公園等での栽培管理のほか、農林業振興や農村活性化、鳥獣対策に従事。)

当日の流れ・大枠(予定)

・10:45- 受付開始|受付場所・比治山公園「御便殿広場」
・11:00- 挨拶、主旨説明
・11:05- 散策
・11:45- 植物標本づくり
・12:15- まとめ

準備するもの|服装・持ち物:事務局で用意があるものもあります。
服装
歩きやすい運動靴、長袖、長ズボン
持ち物
マスク、手指消毒用アルコール、虫除けスプレー、飲み物など。各自熱中症対策・虫よけ対策を行ってください。
Session 03|10:45-14:00 失敗してもいいじゃない!みんなで作ろうスパイスミックス@スパイスと酒 山椒魚 drirector/中西真誠・宮前祥子

今やネットにあふれるカレーのレシピ。失敗しないで作るのは容易い時代です。今回は美味しいカレーを作る…のではなくここでは解を求めません。スパイスの特徴を自ら発見してください。失敗してもそこには学びがあるし、大勢で失敗すれば怖くない!安心して失敗しよう!

内容は、各グループでスパイスミックスを作り、チキンカレーを作って食べるワークショップです。

中西真誠・宮前祥子/スパイスと酒 山椒魚

中区土橋で広島県中心の食材とスパイス・自裁ハーブを使った創作料理と日本酒のお店です。

当日の流れ(予定)

・10:30- 受付開始|受付場所・比治山公園「御便殿広場」
・10:45-   挨拶/オリエンテーション
・11:00- スパイスの説明
・11:30-    スパイスミックス グループワーク
・12:00-    調理デモンストレーション
・12:20-    グループ調理
・13:00-    いただきます!
・13:45-    シェアリング・アンケート回答

準備するもの|服装・持ち物:事務局で用意があるものもあります。
服装
エプロン
持ち物
手拭きタオル、筆記用具、虫よけ対策(食品を取り扱うので注意) 、マスク、手指消毒用アルコール、虫除けスプレー、飲み物など。各自熱中症対策・虫よけ対策を行ってください。
参加条件
  • 1チーム5人程度
  • 全体で3チームの募集になります。先着順ですのでご了承ください。
  • 2人での申し込みがいくつかあった場合など、一緒のチームにするなど事務局側で若干チーム編成させていただくこともあります。

Lunch|11:30-13:00 セルフカレーランチ“山椒魚&無印良品レトルトカレー”

ランチタイムはお持ち込みのものを食べていただいてもOKのフリースタイルです。今回SATOMACHIでは、山椒魚さんと無印良品さんのレトルトカレーなどをセルフで湯煎して食べていただくスタイルをご用意する予定です。数種類のレトルトをご用意いたしますのでその中からお好きなものを選んでいただき、ご飯と楽しんでいただきます。ご飯はサタケさんのマジックライスを提供予定です。 ※予定なく内容を変更させていただく場合がございます。ご了承ください。

事前予約を受付中で、当日も在庫があれば対応可能です。

  • 山椒魚の鹿キーマカレー/980円/1人前/180g
  • 倉橋島産牡蠣のグリーンカレー/1200円/1人前/180g
  • 北広島町ジビエ工房IKEDAYAの鹿キーマカレー2人前/1500円/300g
  • 無印良品 国産りんごと野菜のカレー/250円/1人前/180g ※辛くないカレーで小さなお子さんでも食べやすいです。
  • マジックライス 白飯/250円

===ご用意の予定===

山椒魚の鹿キーマカレー
北広島町ジビエ工房IKEDAYAの鹿キーマカレー
倉橋島産牡蠣のグリーンカレー
※写真はイメージです。今回は暑いので焚き火ではなく、カセットコンロで湯煎やお湯で戻す予定です。
Free Session|10:00-15:00 あそびば比治山 director/寺本光児(みやうち冒険あそび場の会)

自分の責任で自由にあそぶ!

その場にあるものを使ってできると思ったことは何でもやってみよう!

やってみたいことを、やってみたいだけ、やってみよう!

ここは子どもたちが「やってみたい!」と思ったことに挑戦できるあそび場です。こどもたちの「やってみたい」の気持ちを大切にしながら、できるだけ禁止事項をなくした場を作っています。 ここには遊具はありません、サービスもありません。並ばせてあげることもケンカを止めることも基本的にありません。子どもは子ども同士の関係性の中で、自ら成長していく力をもっています。そのためには「あそび」をとことんできることが大切です。

あそびに熱中し、自分の世界に入り、自分だけの物語を生きていく中でほかの人や自然や生き物と心を通わせ、五感をフルに発揮して外の世界にふれていく。そんなゆったりした時間を持ってほしいと思っています。

ここには、「○○体験」や「○○をしよう」といったイベントはありません。そのかわり、それぞれがやりたいことを時間を気にせずやることができます。友達と走り回ってもいいし、火をつついてもいいし、何か工作をしてもいいでしょう。あそび場だからあそばないといけないということもありません。昼寝をするのもいいですね。

「ケガと弁当は自分もち」

「自分の責任で自由に遊ぶ」

このコンセプトにご理解いただける方はぜひご参加ください。

寺本光児/みやうち冒険あそび場の会・フォトグラファー・自然体験活動指導者

1987年広島県生まれ。小学生の頃から学校の外にある活動にふれ て過ごし、中学生のときには小学生対象の体験活動にスタッフと して参画。家庭でも学校でもない第三の居場所として社会教育の 視点から子どもたちに活動の場を提供してきた。構成的なプログラムの場づくりを10年以上続けた後、冒険遊び場 に出会い、非構成の場づくりに興味を持つ。2016年みやうち冒険あそび場をスタート。2017年花見山森のあそび場(花見山開拓隊)をスタート。

準備するもの|服装・持ち物:事務局で用意があるものもあります。
服装
汚れてもいい服、動きやすい靴、帽子
持ち物
飲み物、着替え、敷き物、タオル
マスク、手指消毒用アルコール、虫除けスプレーなど。各自熱中症対策・虫よけ対策を行ってください。

Ticket

※entry ticketと各Sessionの参加費用をお願いいたします。

entry ticket|ひとり200円 幼児free(運営費用・保険料)
+
Session01かけっこ|
 お子さんひとり1500円
Session02自然観察|
 ひとり300円 幼児free
Session03スパイスクッキング|
 ひとり1500円(材料費込)
Sessionセルフカレーランチ|
 実費 詳しくはCONTENTSのLunchをご覧ください。
Free Session あそびば|
 free

Access

比治山公園の北側に位置するまんが図書館のある「比治山公園 御便殿広場」で全てのプログラムを実施します。

公園へのアクセスは下記を参考にしてください。

https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/hijiyamakoen-heiwanooka/12362.html

 

OUTLINE

タイトル:疲れた自分を心地よく刺激するスパイシーなおやすみを。|Park Session Day 2022.9
共催: 広島市(政策企画課)・SATOMACHI(市の業務受託者㈱和大地の運営チーム)
事務局: 株式会社和大地
日程:2022年9月3日土曜日
時間:10:00-15:00

申込:事前申込及び当日受付 下記URLより事前申込を受け付けます。もしくは、メールか電話にて直接ご連絡ください。

ENTRY

申込フォーム https://forms.gle/mHUksUHtsh3MzvvM6

参加費など調整中のものは決まり次第事前エントリーいただいた方には直接連絡いたしますので仮でも事前申し込みいただけます。

備考:

  • 公園へのアクセスは下記のURLをご参照ください。比治山公園内の駐車場は現在工事中でもありますのでチェックいただけたらと思います。混み合うのが予想されますので広島段原ショッピングセンター駐車場がオススメです。詳しくはこちら→ https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/hijiyamakoen-heiwanooka/12362.html
  • 広島段原ショッピングセンター駐車場:当日に限り3時間無料、広島段原ショッピングセンター休業日を除きます。現在、比治山公園内の駐車場の一部が工事のため利用できませんので、こちらの駐車場のご利用がおすすめです。まんが図書館2階カウンターに駐車券を御提示いただくと、「入館証明」を受け取れます。この証明書を、広島段原ショッピングセンター1階マックスバリュのサービスカウンターへお持ちください。
  • 授乳室・オムツ替えなどをご希望の方は、同広場にあるまんが図書館1Fにある授乳室をご利用ください。その際は事務室にお声がけください。http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1267528031336/index.html

問合せ先: (株)和大地 和田 info@satomachi.jp 090-3918-1211

新型コロナウイルス感染症対策 ご協力のお願い

  • イベント当日に体調チェックリストを申し込みグループごとに提出していただきます。(氏名・年代住所・電話番号等の記載が必要です。発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある人等は、御参加の辞退をしていただくようお願いします。)申し込みの際、代表者の方にデータでお送りします。当日申込の方にはその場でご記入いただきます。
  • 検温等確認ができたみなさまへはリストバンドを配布します。各セッションではリストバンドを確認させていただきますのでご協力をお願いいたします。
  • イベント当日は、マスクをご着用ください。
  • ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
  • イベント中に大きな声で会話をしないようお願いします。
  • イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、代表者の方は主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
  • トイレ、手洗い場等の石鹸の準備が十分でない場合があります。石鹸、アルコール等を御準備ください。
  • 各自、スマートフォンに接触確認アプリのインストールをお願いします。https://corona.go.jp/

 

Park Session(パークセッション)とは

比治山公園で楽しむライフスタイルプログラム。ウィズコロナにおける、新たな取組です。通常のイベントよりも小規模のちょっと暮らしが豊かになるプログラムを、比治山公園全体を使って実施します。

イメージは、フィットネスジムとカルチャースクールを融合したような新たなライフスタイルプログラムで、比治山公園全体を使って、人と人、人と自然をつなぐ、まったく新しいコミュニティが生まれたらと考えています。

本事業の背景 比治山公園「平和の丘」構想

広島市では、都心にありながら、緑豊かな自然環境に恵まれるとともに、現代美術館やまんが図書館といった文化施設のある比治山公園を、より魅力的な新たな拠点として再整備するため、平成29年3月に「比治山公園『平和の丘』基本計画」を策定しました。

現在、この計画に基づき、公園内の施設の再整備を段階的に進めていくとともに、比治山公園のにぎわいづくりや魅力向上のための取組を進めています。

コメントを書く

*
*
* (公開されません)